2009年12月07日
静岡の中学校は進化していた?!ブレインジム日本上陸先進都市
十数年前のことです
私の住む隣の市にある公立中学校のサッカー部でブラジル体操を取り入れることになったそうです
みるみるうちに選手の能力は向上し県下でも実力ナンバーワンとなりジュビロのユースチームと練習試合をするまでに技術を高めていきました
「ブラジル体操はすごい!」
ということでその中学校では他の運動部も取り入れたそうです
ブラジルチームが取り入れていた体操・・・
実はそれはブレインジムだったのです
1981年にポールデニソン博士によって教育キネシオロジーの仕事が始まり
1986年にブレインジムが出版されました
1987年には非営利の公益法人として教育キネシオロジー財団(現、国際教育キネシオロジー財団)がカリフォルニア州の教育規約に基づいて運営される学校として設立されました
現在、世界80ヶ国以上の、課程、学校、スポーツ・学習関連施設、および企業まで積極的に取り入れられています
(日本国内で初めて指導者育成コースが開催されたのはNPO法人日本教育キネシオロジー協会横浜主催により2007年に開催されました2009年秋に第二回が予定されています)
オーストラリアのある州では教職員必修プログラムとして多くの学校で取り入れられていま
す
イギリスでは日本の文部科学省にあたる≪Children, Schools and Families注;邦訳なし≫
において優れたプログラムとして授業に取り入れることを認めています
*参考世界の児童学力調査結果一覧
これらの信用は、ブレインジムが学びのための心構えを創造するからにほかなりません
エクササイズの一連の動きを通して、その人本来の機能・技術・仕事の精度を高めたり増したりすることが科学的にも証明されていることもその背景なのではないでしょうか
【OECD;世界学力調査】というものをご存知でしょうか3年ごとに行われるこの調査では2003年の調査と比較し2006年の日本の子どもたちの学力が急速に低下しているとの統計が報告されています
中でも顕著だった項目は≪読解力≫でした
ブレインジムコースの初日に行われる【見ることのバランス調整】では音読、黙読した本の内容に対する読解力がエクササイズで瞬時に変化していくことがどなたも体験可能です
(このことは私自身も救われた体験として受講者の皆様にお話することがあります
39歳のときに大学の社会福祉学部にて国際福祉心理を専攻し仕事の合間をぬって論文のために悪戦苦闘して専門書を読んでいました
ブレインジムのおかげで毎月50冊以上読みこなせるようになったのです その前のヒサンな状態をのちほどカミングアウトとして皆さんに笑っていただこうと思っております なぜなら現在進行形のユニークな奇跡こそ過去の失敗が楽しく笑えるカギと思えるようになるからです
風待ちでなく、自分の船に自分で追い風を起こしていけるそんな体験をご一緒できるお仲間に出会うことが私の仕事の何よりのよろこびです
http://braingym.okoshi-yasu.com/index.html
ブレインジム 静岡県東部で開催します http://braingym.okoshi-yasu.com/index.html
発達に関して困難を抱えているお子様へ
(訂正)ブレインジムコース日程は10月8・9・10日です
思いっきりテレビ、エチカの鏡でビックリ変化のエクササイズ!
ブレインジムとは その2
ブレインジムインストラクターになるには?
ブレインジムとは
(訂正)ブレインジムコース日程は10月8・9・10日です
思いっきりテレビ、エチカの鏡でビックリ変化のエクササイズ!
ブレインジムとは その2
ブレインジムインストラクターになるには?
ブレインジムとは