スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2016年05月21日

なんと!!三島にお立寄りライブ決定!!NYJAZZ誌大絶賛!1stアルバム凱旋日本ツアー5月27日(金)

なんと!!三島にお立寄りライブ決定!!NYJAZZ誌大絶賛!1stアルバム凱旋日本ツアー5月27日(金)in ホタル舞う三島!!


不登校のこどもたちを応援されている、NPOフリースクールの就労支援カフェ
『三島 珈琲館』
で来週ジャズライブがあるそうです。

ミュージシャンは、NY在住の小田村愁(おだむら しゅう)さん。

数々のコンテストを総なめにしてきたギタリスト兼作編曲家の方です。


今回は、ファーストアルバムリリースを記念して急きょ帰国。

日本横断ツアーの途中で、NYで親しかった三島出身の藤井さんを訪ねることがきっかけとなり

子どもたちの応援スペースでもある珈琲館でライブ演奏を快く引き受けてくださったそうです。


でも、みなさんいいかたばかりで....アットホームでやれるといいよね...

とのんびりされていて、facebookの三島コミュニティに一回告知したきりだったそうです

(うわー音楽業界でも仕事してきた私としては超びっくり)



【日時】2016年5月27日
【時間】会場 17:30 開演 1st ステージ 18:00 2dステージおよそ17:45頃予定

★★★入れ替えなしでOKだそうです!(やった!)

【飲み物】 ソフトドリンク、軽スナック  *アルコール類は有料だそうです

【料金】 2500縁 (高校生以下 1000円)

【お申込み】 珈琲館 TEL 0559912203

または 招聘スタッフの藤井さん宛にお気軽に jazz_life★icloud.com
(★マークを@マークに置き換えてください)


【開催場所】珈琲館 三島店舗HP 地図&QRコードあり

5月27日(金)三島珈琲館ジャズライブのご案内
  


Posted by かめちゃん  at 17:52Comments(1)音楽関連・ピアノ調律

2012年11月16日

日本が世界に誇る梯剛之さん清水町にてコンサート開催!

明日、梯剛之さんhttp://kakehashi-takeshi.com/JA/profile.html のコンサートが静岡県駿東郡清水町の地域交流センターで開催されます

音と身体感覚をもって音楽の創造をされている演奏家さんの世界にダイビングするには

見えることに甘んじることなく、善き緊張感をもって音づくりをしていく覚悟も必要だと私は考えております
...
私たち調律師も音を記憶しながら、あるいは記憶にある音の再現と目の前の物理的な作業のバランスをとりながらでの作業です

視覚障がいのある演奏家の方々と何度かお仕事をご一緒したときに
音に対する記憶についてお話を伺っていると
それこそ私にとっては無限に感じます


私は教育キネシオロジー(運動機能学)というジャンルの

ビジョンサークルという視覚の発達をたどるコースを開催することがありますが

聴覚の発達をたどるコースもそういった音楽のプロに御協力いただいて

つくりたいなと思うほどです


話が少しそれました

それほど、わくわくの日が近づいているのですねw

地元NPOにより招聘が決まったときから、調律に必要な体づくりをもう一度見直そう!

とブレインジムをしたり、ヨガを再開したり準備をしてきました

今回、とくに専属の調律師をお連れにならないということでご依頼をいただきました

半年間準備の甲斐がありました(にっこり)


明日、お時間のある方はぜひおでかけください チケットは教育委員会主催のため1000円です

今回の来日(梯さんはミュンヘン在住)でチャリティコンサート以外は

東京オペラシティやみなとみらいでコンサートがありますのでぜひお出かけください

そちらはチケット ?円(座席ごとで異なるようです)~5000円です

HPでご確認いただけましたら幸いです

宜しくお願い致します  


Posted by かめちゃん  at 22:09Comments(0)清水町大好き

2011年09月28日

発達に関して困難を抱えているお子様へ

医療季刊誌のために子供の不適応事例について執筆中です

当方には県内外から軽度発達障害関連の診断を受けたお子様が来訪されています


ブレインジム等のエクササイズを含む改善プログラムを作成するためです


ご相談にいらっしゃるお母様のお気持ちを思いますと


同じ子を持つ母としてどうしても全力で応援したいと願ってしまいます


ですのでプログラムはお子様の変化と成長に伴い

次々に組みなおしてまいります


発達してきた階段の、穴の部分を埋めると


また新しい可能性の階段が登場するわけですから


今までできなかったことはひとつのハードルですね?



ハードルの飛び方、つまり学び方を身につけることができなくて

おつらい状況があったということですから


ハードルの飛び方を身につけたら、今度は走りながらいくつものハードルを飛んでいくやり方を


お母様が中心となって見守りながら練習していきます



お子様が生活の中での困難さの解決方法...つまり学び方を身につければ


次は新しい学習をどんどん吸収してくだけです


お母様がお子様に今まで何度言ってもわかってもらえなかったことが多々あるかと思いますが


それを初めて取り組むかのようにやりなおしていくと、いともカンタンにやってのけるという現象を目の当たりにすることができます



生活の学びや学習が困難な部分


つまり次のハードルの飛び方することができるようになれば


今まで飛べなかったあらゆるハードルをもう一度並べてみて飛んでみる


前に難しかったハードルが飛べれば本人も自分の成長を感じます


少し高いハードルに挑戦する勇気とそれを達成する体験をすれば


自得力=自分でやった!できた!


という次の目標への勇気づけとやるきにつながります


発達障害の状態にあるときに学び損ねた学びを


もう一度周囲から与え直し、励ましていく必要があるのです




そのためにお母さんにもそのサポート方法をマンツーマンで

学習して頂き、お母様とタグを組んでお子さんのサポートをしております


ただ・・・遠方よりおでかけくださることが多いですので


なかなか継続して来訪していただくことが困難な場合が多いかと思います


そういったジレンマをお感じの場合は


プログラムをお母様が組めるように、学習や行動、状況を読めるようになる気づきや考える力、やる気、片づけ力を脳から心身のネットワークを構成しなおすブレインジムの講座や


新生児から見て学ぶことの発達段階を追いながら


社会人として周囲とコミュニケーションをとりながら創造的な仕事を共同でするための自分自身を再び整えるためのワークショップである

ビジョンサークル講座はお役にたてるはずです





インストラクターが日本全国増えておりますので

私が講座を開催する回数は減っておりますが


今夏、ブレインジムを扱う世界各国の教育キネシオロジー財団、協会のトップが集合する会議で


日本国内での指導教官インターンとして認証されたことから


10月に久しぶりにブレインジムを開催致します



10月8,9,10日の土日月祝です


ブレインジムは静岡県三島市内です


ビジョンサークルは神奈川県大和市内です


HPはhttp://braingym.okoshi-yasu.com/


  


Posted by かめちゃん  at 14:46Comments(0)ブレインジム

2011年09月28日

(訂正)ブレインジムコース日程は10月8・9・10日です

【ビジョンサークル】につきましては

こちらをご覧下さい

http://braingym.okoshi-yasu.com/

http://tensho-yu.jp/indigo

ビジョンサークル3日間+補講
【日時】10月29・30日、11月12日
補講13日(各土日)

29日10時20時
30日9時17時
11月12日9時17時
[補講:目標設定とビジョンサークル理論背景およびビジョンジムと原始反射 ]
13日9時~16時


【会場】神奈川県大和市
【交通手段・地図】
http://www.tensho-yu.jp/access.htm




ちなみに受講料は毎回14万円で開催しておりますが、
ビジョンサークルインストラクターデビューの方と共同開催のため特別料金の10万円とさせて頂きました。

ビジョンサークルコース参加者は補講参加は無料です

補講のみ参加の方は35000円です



ブレインジム101コース

【会場】静岡県三島市大社町

JR三島駅徒歩14分
JR三島駅のりかえ伊豆箱根鉄道2駅4分三島田町下車徒歩4分

ブレインジムについてはこちらをご覧下さい

亀田HP
http://braingym.okoshi-yasu.com/


山越HP
http://tensho-yu.jp/indigo

【日時】10月9・10・11日

9日10時~18時
10日9時~18時
11日9時~17時



【受講料】100000円
再受講の方は受講料は65%です
再々受講は一日10000円
ビジョンサークルとセット受講の方は

セット料金190000円、さらに手引書プレゼント!



何かご不明な点がございましたら
遠慮なくお尋ねくださいね


  


Posted by かめちゃん  at 14:44Comments(0)ブレインジム

2011年07月04日

被災地のこどもたちが描く未来予想図展 in 駿東郡清水町

今日の午前中に新潟の刈谷・柏崎に住む被災地のこどもたちが描いてくださって未来予想図を展示してきました


秋頃まで、町内の学校・公共施設を巡回掲示していきます

ぜひおでかけくださいね!





未来予想図展

三島市隣町にある駿東郡清水町社会福祉センター2Fにて中越地震被災地に住む刈谷・柏崎のこどもたちの描いた未来予想図を展示しました!
未来予想図展2

日付:2011/07/04
サイズ:448×336
容量:120KB
タグ:
NPO法人ウォータービジョンのスタッフの皆さんと一緒に掲示中クーラーを入れず蒸し蒸し・アツアツの会場で汗をかきながらもついつい子供さん達の絵に感心することしきりで手がとまってしまう3人(笑)

清水町社会福祉センター

三島市隣町の駿東郡清水町にあります社会福祉センター2F会場にて7月4日から常設展示中です!


次の会場につきましては、また後日ご案内させていただきますね!



  


Posted by かめちゃん  at 15:37Comments(0)世界未来予想図実行委員会

2011年05月19日

思いっきりテレビ、エチカの鏡でビックリ変化のエクササイズ!

ブレインジムコースご案内


■ブレインジム101開催 *本年度開催は8月(親子対象) 10月、12月です

デミトリー・シシキンピアノリサイタル
ロシア大使館後援チャリティーコンサート

デミトリー・シシキンピアノリサイタル
ロシア大使館後援チャリティーコンサート調律のためコース日程を変更しました
(清水街地域交流センターで チケットh1000円!です よろしくね顔03


ブレインジムコース日程

ブレインジムって?

【日時】6月11日(土)12日(日)25日(土)26日(日)
    11日  11:00~18:00
    12日  9:00~17:00
    25日 10:00~18:00
    26日 9:00~17:00
             (トータル31H;休憩含む)

【受講料】通常105000円のところ 73500円  協会登録費用・テキスト・資料代含む *再受講の方は別途お尋ねください
【持ち物】飲料水、筆記用具、動きやすい服装(会場で着替えもできます)
【会場】静岡県三島市 三島大社付近 JR三島駅徒歩14分、伊豆箱根鉄道三島田町駅徒歩4分

*各日ともお仕事・ご家庭・交通機関等のご都合で出来席はご自由に!
*詳細はご予約の方にご案内させて頂きます
こころ塾のご案内


■■■新月のこころ塾■■■
今後どう生きる?潜在意識はどう生きたいと?
■5月3日定員となりました、
6月2日(残席あり) 午前の部10時30分~12時30分、夜間の部 18時30分~20時30分 
人数8名限定
■テーマ《ぶれない・揺らがない目標設定とは》
仕事・人間関係・お金そしてライフワークをリセットされたとしても
再び立ち上がれる自分だけのミッションを見つけよう。
マインドマップで目標を書くと「~すべき」「一般的」になりがちだったり、
何から手をつけていいかわからない方のために
ハートフルチェスト(心の引き出し)整理チャートを作成して、
あなただけの優先順位をどのようにして整理するのが引き寄せの近道かを探し出します 
■受講料2000円○○○満月のこころ塾○○○
○6月16日9:30~12:30  ○午後は希望者で未来予想図展に関するボランティアイベントについての説明 ○テーマ『心の復興支援』
○東日本震災は他人ごとではない30年以内に東海地震地震列島と言われています。被災された方々のために何ができるのか。身近なボランティアと、被災した場合の心の二次災害から家族と自分を守るための勉強会。
*心の復興ボランティア茶屋臨時サイトをご参照下さい。 ○受講料 3000円




  


Posted by かめちゃん  at 23:40Comments(0)ブレインジム

2011年04月17日

清水町地域交流センターでの東北震災応援チャリティコンサート


開会の言葉はホールの舞台で行う予定だったので安心しつつも

ロビーのべろんべろんに音が下がったピアノの音を

管楽器に合わせる為、442Hzに引き上げるのには2回の作業が必要です


アセアセとタイムレースしていたところ


人が少ないからロビーで開会しようかという話になりさらにピッチをあげることに・・・ (ダブルアセアセ^^;)



そんな殺気立った私の様子を察してか、めんぼーくんが

「どうせ人きてないし~この状況だから外に呼び込み行ってこようか~」

と和ませてくださいます・・・(今もって感謝)




お笑福祉芸人のめんぼーくん

という地元のソーシャルワーカー出身のパントマイマー(藤田ゆみ子劇団所属)さんが

皆を盛り上げつつ、表にある立て看板の大きなイベント張り紙(ビニールでできていました)

それをなんとマントのようにして、大通りを一回り練り歩いてきてくれました


そして早々に集まった小さな子供達のためにパントマイムではなく

大型絵本を読み聞かせすることに・・・

(私も毎月小学校で読み聞かせボランティアをしていましたが
めんぼーくんのその場にいる方がたに合わせた臨機応変なところってとても参考になります)


ちょっと話題がそれますが・・・

ちょうど昨日の新聞の朝刊に掲載されていました

めんぼーくんが所属するNPO法人グランドワーク三島の活動のご紹介です

被災地のこどもたちを伊豆へ無償招待してほねやすめしていただく企画で

ずっと街頭募金を続けて実現に至ったそうです


被災地への支援活動報告1日目の一枚目の写真でジェットを広げるのがめんぼーくんです(NPOグランドワーク三島のHPの記事にジャンプします)


被災地への支援活動報告1日目の一枚目の写真でジェットを広げるのがめんぼーくんです(NPOグランドワーク三島のHPの記事にジャンプします)



心を元気にするショートツアー1日目

心を元気にするショートツアー1日目




心を元気にするショートツアー2日目


被災地の支援活動報告2日目




チャリティイコンサートに戻りますね

地元のピアニスト旭さん
CDのサードアルバムが出たそうでその売り上げも募金されていました

泉のまち音楽会チャリティあさひさん


その他、上記の会場ロビーではたくさんのプロアマ混じっての出演者さんが熱演熱唱

泉のまち音楽会チャリティマジック

ドラえもんの乗った机が宙を舞うマジックに私も釘づけ!
下から覗いてもまったくしかけがわかりませんでした


心を元気にするショートツアー2日目
の写真にも石巻のこどもたちがマジックを楽しんでいる様子が




残念ながら、その間私はホール内の舞台でリハーサルまでに仕上げなければならないお仕事に汗をかいておりました


午後は定例の泉のまち音楽会です(市からNPOへ業務委託です)

受付にクレヨン募集のポスターを置かせて頂いて
コンサートプログラムの間に未来図実行委員会さんのご紹介と活動、募金先の案内チラシを
はさんで配っていただきました

泉のまち音楽会チャリティ受付クレヨンポスター

実はこのチラシのおかげで、懐かしいお顔にお目にかかることができました

相談者さん御夫婦です


精神科のお薬を毎日十数錠服薬され、

「いつ死のうどうやって死のう」と毎日考えていた御主人と奥さまと

十数年ぶりに楽器店でお目にかかり・・・

心理と鍼灸を同時に行うセッションに通って頂いたのが一昨年のこと

自営の仕事を再開され、旅行にもでかけられるようになりセッションは終わり

その後は二か月に一度ほど妹の治療院にきてくださっています


「あのとき家の中を這って生活していたのが嘘のようだね

昨日チャリティコンサートのことを知って行ってみようかってすぐ動けるって幸せだよね」

「あのときかめちゃんと偶然会えてよかった」

生き生きとした相談者さんに再会できて私も本当にうれしかったです


あのタイミングで取引先楽器店が後輩が間に合わないからと遠慮がちに私に修理を依頼してこなかったら・・・

あの日、あの時間に楽器店にいなかったら

お二人が

「若いころきてたかめちゃんはもうやめちゃったかな」
って店員さんに声をかけてくださらなかったら


そして私が、セラピストの仕事を開業していなかったら


色んなことがパズルのように思い出されました



他にも


「かめちゃんさんはこの会場にいらっしゃるのですか?」

と見知らぬ方にもお声をかけていただきました


楽天以外にもあるいくつかのブログをご覧いただいた方でした

クレヨンの募金箱を探してくださったとのこと・・・


今回は町の教育委員会の協賛イベントなので直接お振込をご案内させていただきました


(ここで反省・・・
ホールでの音楽会のプログラムにはご案内チラシを同封しましたが、
来場者が予想を越えチケットもチラシも足りなくなってしまいました

チラシをたくさん持って行って下さる方もあり、会場チラシもすぐになくなる事態に)


他にも私の事務所に勉強に来て下さっていた方々がブログやHPを見て

「募金を振り込みましたよ」「クレヨン集めますよ」

と声をかけてくださいました



この半年あまり、HPもブログもミクシィもずっとお休みしていましたが

発信することの大切さや、相談するまでもないけれど

ほんのすこしつながっていたいな・・・という想いについて深く考えさせられました




ブログやHPのひとりごとや(私のヘタクソな)マンガを楽しみにしてくださる方に対するプレッシャーが完全に消えたわけではありませんが

今回のイベントで、たくさんのアーティストから

芸を磨き、それを楽しんでいただく

という姿勢を学ばせて頂いたような気がします



お客様をお見送りするピアニストとヴァイオリニストのお二人
泉のまち音楽会4/16チャリティお見送り
手前右にもクレヨンと画用紙募集のポスターと集まったクレヨンとお絵かき帳やノートの写真をご紹介しています


昼間はこのイベントに触れ

夜はカウンセリングといいますかセッションだったのですが

奇しくも

『自分らしさ』と『自分に今できること』がテーマとなったセッションでした


  


Posted by かめちゃん  at 17:18Comments(0)東日本震災

2010年10月16日

ブレインジムとは その2

目標(GOAL)に向けて

私達の学びのシステムを発展・更新させるために、効果的なエクササイズを選んでいきます


学び方というのは


効き手、効き耳、効き目があるように効き脳からも影響します


そして、ある場面、状況、人間関係において


普段は問題がないのに、自分自身の五感のスイッチが切れてしまうことに気づくための

あらゆるチェック項目が用意されています


例えば、日常会話をしているときには両目の視野が左右の両手を広げたぐらいだったのに


人前でスピーチするという目標に対しては、

さきほどまで見えていた両目の視野の範囲が狭くなってしまったり

左右のどちらかの目が見える範囲が変化してしまうことがあります


人によっては、体の一部が緊張してぎこちなくなるとか

聴覚のバランスが崩れるなど

チェック項目になぜそれまでその目標が達成できなかったかが浮き彫りになります



そして、そのバランスを修整するためにエクササイズを筋肉に尋ねながら選択していくのです


脳から体の五感や筋肉活動へ電気信号が伝わっていなかったところを

もう一度配線しなおしたらい、目標にそってあらたにアップデートしていくのですね


ブレインジムと私 ブレインジムコース初受講体験談 ~へなちょこマンガでよければ~




あなたの街のお勧めブレインジムインストラクターはこちらです


ブレインジム、教育キネシオロジーとは



ブレインジムインストラクターになるには NPO法人日本教育キネシオロジー協会横浜
  


Posted by かめちゃん  at 22:09Comments(0)ブレインジム

2010年10月12日

ブレインジムインストラクターになるには?

ブレインジム、教育キネシオロジーとは


全国各地の小中学校、高等学校から講演や講習会のお問い合わせをいただいております

NPOから派遣する講師陣には教育免許保持者、特別支援教職員等

学校の指導要綱に沿ったエクササイズ指導内容作成のご相談も承っております


もちろん

「うちの子の、こんなところが心配で・・・。」

というご相談も教育キネシオロジー教育コンサルタント有資格者におたずねくださいませ




"あなたの街のお勧めブレインジムインストラクターはこちらです"


ブレインジム、教育キネシオロジーとは



ブレインジムインストラクターになるには NPO法人日本教育キネシオロジー協会横浜  


Posted by かめちゃん  at 16:00Comments(0)ブレインジム

2010年10月04日

ブレインジムとは

ブレインジムは、私達の目標や夢が実現するために

“必要な能力”を向上させながら


さらに成長させたい技術や身体機能を自己成長させる喜びを味わうことが可能です



けれども自己啓発やある種の心理療法のようにそれまでの態度や考え方を


変えることが主体ではありません



目標に対して

こうなりたいな・・・と心の底から思っているのか

その目標が

前向き(ポジティブ)

行動的(アクティブ)

明確(クリヤー)

わくわくする(エネルギッシュ)

かどうか、無意識に反応する筋肉から

本心とぴったりマッチングする目標を設定するのです


(これが三日坊主にならないワケなんですね)


ここからが、ブレインジムの独特の領域です


続き  


Posted by かめちゃん  at 17:30Comments(0)ブレインジム

2010年09月21日

ブレインジムエクササイズの使い方 PACE その1

ブレインジムには26のエクササイズがあります


そのうち基本となる4つのエクササイズは
学習準備状態を作るということで目標を探しあるいは設定する前に必ず行っています


中にはこれだけを家族で一年繰り返し
発達障害のレッテルをはずせたお子さんもいます

恵比寿茶屋では体験会はあまり行わず実践的かつ応用として
ご紹介しています

個人相談の中でその方のために、本当にどんぴしゃりなプログラムを導き出すのも
教育キネシオロジーの教育コンサルタントの仕事です

PACEの良さは数々ありますが…

ひとつは
カウンセリング力があがります

コミュニケーションの能力はPACEでもあがるからです


先のPACEで発達障害を克服したお子さんは
教室でのKYが顕著でしたが

今ではグループ活動で積極的にお友達と会話し
先生から与えられた課題を協力して活動していました

参観会でグループに足りない野菜を
他のグループのテーブルを見渡し気づき

さらにグループの仲間にどうしようか相談し、アイデアが出ないと
自分が先生に言いに行くね…

とその問題を発見
解決方法の模索をリードし
さらに行動に移すまでできたのです


同じくPACEが開いた子どもの心の話をしましょう


その中学生さんの目標は

『私の目標は
ピアノを楽に弾けると楽しいということです』

でした


具体的には魔女の宅急便のテーマを弾くということでした


目標をたてる時点で
最初に行ったPACEが"足りなくなって"しまうことがあります


目標が
楽に行うための電気信号を途絶えさせてしまうほどのことがあったり
目標にまつわる何かのエピソードが
前に進むことを阻んでしまうことがあるのですね


目標を決めて
必要なチェックやエクササイズを始める前に
もう一度PACEを一緒に行いました


するとどうでしょう

ぽつりとその中学生さんが言いました

「素直になるって大事だな~」

演奏にまつわることなのか
魔女の宅急便に関係することなのか

「どうでもよくなっちゃったことなので」

ピアノが楽に弾けることを優先したいと言い
私も深くは聞きませんでした


PACEが学びや気づきをガイドしていく良い例かもしれませんね

その他の記事はこちら

http://braingym.okoshi-yasu.com/

http://blog77.fc2.com/  


Posted by かめちゃん  at 22:36Comments(0)ブレインジム

2010年09月16日

ブレインジム上級コース指導者訓練開始しました

9月9日に次期インストラクターを目指す方々の面談に立ち会い、10日~14日は教育キネシオロジーの上級コースの『インデプス~知性の7次元』に参加してきました

これまで3回の受講をし、今回からはこのインデプスを教えられるようになるための訓練生としての参加です

このコースだけは何回受講したらインストラクターになれる...というものではなく指導教官や財団の検討会議が必要です
指導教官は他の国でも訓練生を抱えていてその指導の様子を含め毎晩ミーティングの中でこれから私たちに何が求められているのかをメンタリングして下さいました

インデプスを教えられるまで何年かかるかわかりません 人物ごとに結果は違うとのこと
インストラトできるようになったとしても今回の訓練生の仲間と一緒に教えていくことになります
指導教官も20年以上の間、仲間のファカルティと一緒に教えてきたそうです 
日本でのブレインジムインストラクター養成に責任と契約を持つNPOと二人三脚の開催となることでしょう

それと同時に...協会に所属する皆さんやブレインジムを始めとする教育キネシオロジーに関わる様々な仕事をご奉仕させていただくというインデプス講師認定の条件も重要な任務として勉強を深めていかなくてはなりません

英語で文献を読む力や、法規、著作権管理等まだまだ学ばなくてはならないことが山積みです

茶屋にいらしてくださる子どもさん方の可能性に一番勇気づけられているのは、何を隠そうこの私かもしれませんね 
みなさんにたくさんの感謝をこめた『ありがとう』を送ります 
  


Posted by かめちゃん  at 23:56Comments(0)

2010年09月04日

発達障害児・学習障害児をヒーローキッズにする

体験談をマンガ化しています 

今年の半期の間にも茶屋でブレインジムを体験した子供たちの快進撃がぞくぞくと報告されているので
少しでも子供さんに届けばとの願いです

...が!私はイラストは書いてもセリフを書いてコマ割をするマンガを書くのは生まれて初めてです^^;

夕べは下書きを何枚か書いたところで

「30分でマンガ家になるのはあきらめました~」

と子供達に嘆いてみせると

「ブレインジムして!」

と言われました(笑&汗)

ブレインジムの学習準備エクササイズである PACEをして(TVエチカの鏡という番組でも少し紹介していただいたようです)30分で2枚描いた下書きを10分で2枚を書きあげました(苦笑)

今朝はしっかりPACEのエクササイズを行って初めて試みることを
わくわく楽しく行うためのエクササイズを選んでいるうちに

「とにかく初めてのことなんだから一枚だけ仕上げてみよう!
パソコンでの文字の打ち込みまでやったら時間がかかってしまうから
とりえず読めるものを一枚仕上げて全体の手順を体に覚えさせよう!
昨日は全部下書きを仕上げてしまわなくては!」

と初めて試みることなのにあれこれがんばりすぎてしまう状態に気づいて
行動の優先順位と決断が瞬時にできるようなスイッチを入れることができました

(ブレインジムの考えで言うところの全脳を使った学習において
統合されていないローギアから統合されたローギアになったのです)


今朝のバランス調整後は発想の転換ができていて!
夢中になって原稿を一枚仕上げました!

楽しかった!

子どものころ好きだったことってやっぱり疲れず集中できるものですね!かえって元気が増したような気もします(笑)


子供達も面白いって励ましてくれました♪


しかし...まさか色塗りまでできるとは思いませんでした

スキャナーで読み込むのも初めてでした

プリンターから直接メモリースティックに入力できてなんと便利なこと...



ブレインジム体験マンガ主人公のえびす君は茶屋に相談にこられる典型的な男の子のタイプのひとつです
(今後いくつかのタイプのご紹介をしていこうと思います)


彼らが今年得た成果をエンディングに描く予定です 


茶屋で様々な変身をとげた少年たちだけの秘密にしたくない 


学校の教室運営に影響する困ったこどもたちをなんとかしたい...という先生たちだけのものでもないのです


毎日毎日 子どもたちは目と耳と口と体を動かし心を揺り動かしながら

ちょうどいい自分のバランスやペースの中で

楽に楽しく学び成長していけるのです


それをだれにも 体験してほしい


というのが私の心からの願いです


それは、小学生時代に教師から「ナマケモノ」と言われ続けた私自身が

不可能だとかおまえには無理だといわれた夢を次々と叶えてきたからです


子どもたちにも お母さん方にも



「私の人生はこんなもの」


なんて思ってほしくありません


私が自分自身の人生で証明してきたことは


今、茶屋にくる子どもたちが同じように実現できることなのだと再現してくれています


あきらめないで


あなたは あなたが思うよりずっとずっと素敵で 隠された力を開くカギをちゃんとしまってあるのですから!!







(体験マンガに登場してくるミドリガメは私であり、

ご縁のあるインストラクター仲間あるいは

子どもの力をもっともっと引き出したいという方々そのものです

今、マンガの2ページ目に取り組んでいます


私ひとりでは子どもたちがヒーローだったということを思い出すお手伝いはできません 

どうぞみなさんも応援をよろしくお願いいたします



ヒーローキッズ http://braingym.okoshi-yasu.com/cm.html#



ブレインジムホームページ

http://braingym.okoshi-yasu.com/


《9月ブレインジムコース》
23(祝木)24(金)25日(土)26(日)
23日  10:00~18:00
24日  9:00~18:00
25日  13:00~18:00
26日  9:00~17:00
*残席4名

【持ち物・服装】筆記用具、飲料水(ミネラルウォーターや水道水)  運動しやすい服装

【受講料】通常 105,000円を  20周年記念企画74,000円(税別)

【会場】 恵比寿茶屋 
JR三島駅徒歩14分or伊豆箱根鉄道三島田町駅徒歩4分




《10月ビジョンサークルコース》
23・24・30・31日(土日コース)
23日 10:00~20:00
24日  9:00~16:00
30日  9:00~16:00
31日  9:00~13:00
*8名限定

オープンセッション
《ヒーローキッズ(仮称)クラブ》
【開催日時】第1・3木曜日 
14:00~15:00 (ブレインジム体験グループセッション)
15:00~16:00 みんなで成長すると速い!発達相談オープンセッション


  


Posted by かめちゃん  at 20:28Comments(0)ブレインジム

2010年01月14日

学習障害・発達障害児・ADHDの方に感動頂いています

おかげさまでもうすぐ5周年 三島大社門前通り 茶屋特別企画中~

http://braingym.okoshi-yasu.com/

■1月~5月ブレインジムコースのご案内~更新中~
【BG101コース】
【1~5月 *後日追加あり】
1月30(土)・31(日)・2月27(土)・28(日) 《福岡会場》
2月19(金)・20(土)・21(日)《静岡会場》
3月25日(水)~4月3日(日)の春休み内で開催 親子向け《静岡会場》一般向け《未定》

【お知らせ】
冬休み好評だった親子向けブレインジム101コースを春休みに開催をとの要望を頂いております
もし参加希望者があと2組増えた場合は一般成人向けコースと親子向けのコース2回開催を予定しています

【期間限定個人向けブレインジムコース *3名限り】
個人でブレインジムコース受講ご希望の方のためのパック受講料です
当方では最小開催人数2名ですが、下記の様に大変ご要望の多いお問い合わせに対して
試行的に個人向けコースを設定致します(期間 6月まで)

*限定の日程で受講をご希望
*時間を分割して受講を希望
*LD・ADHD・ADD等御本人やお子さんの状態や状況に合わせて受講希望
*他の方に目標を聞かれずにブレインジムコースを受講希望
(但しペア実習の必要に応じて茶屋スタッフを入れます)

通常個人セッション1時間8800円 24時間 211200円のところ 136500円
あらかじめ双方の予定を確認の後、正式なお申し込みとなります
4日間を同じ月の土日でご予約いただくことは現在の予定では不可能です
あしからずご了承くださいませ

■1月~5月ビジョンサークルコースのご案内~更新中~
【ビジョンサークルコース】*ブレインジムコース受講済みの方対象
【2月~5月】
2月11(祝木)・12(金)・13(土)・14(日) 
*ビジョンサークルインストラクター3名共同開催《横浜会場》
3月春休み 親子参加可能 《静岡会場》
4月17(土)・18(日)・24(土)・25(日) 《静岡会場》
5月13(木)・14(金)・15(土)・16(日) 《会場未定》 

【ブレインジムコース会場のご案内】
《静岡会場》:恵比寿茶屋 三島大社至近 三島駅から女性のお散歩ペースで14分 
        *詳細はご予約時にご案内させて頂きます
 茶屋5周年特別企画 新規85000円 再受講55250円(再々受講同額)
        *親子受講料金についてはおたずねください

《福岡会場》:福岡県福岡市内ペロル(アントロスペースラウム) 地下鉄室見駅下車地図
    インストラクター たむらゆうこ(NPO日本教育キネシオロジー協会横浜理事長)
             &亀田せんじゅ(同協会理事)
     新規97000円。再受講63000円(再々受講同額)

   *どうぞお気軽にお尋ねください
   お問い合わせ・お申し込み http://braingym.okoshi-yasu.com/

【ビジョンサークル220会場のご案内】
《横浜会場》:神奈川県 横浜市 楠の木学園(横浜線小机駅徒歩2分)他
【受講費】120,000円 再受講料 78,000円 再々受講料 45,000円
《静岡会場》:恵比寿茶屋 三島大社至近 三島駅から女性のお散歩ペースで14分
【受講料】初受講 95000円  再受講62000円  再々受講 45000円
     *3月下旬春休み予定 親子参加可能です
      親子セット受講料、子供さんのブレインジム受講については
      お問い合わせ下さい 

   *どうぞお気軽にお尋ねください
   お問い合わせ・お申し込み http://braingym.okoshi-yasu.com/


【こころ塾のご案内】
■1月27日(水)午前 こころ塾:午前テーマ『PMS;生理前症候群で人間関係をだめにしないで』第2回(前回チェックシート記録の上持参の方は受講無料)
http://braingym.okoshi-yasu.com/  


Posted by かめちゃん  at 12:34Comments(0)ブレインジム

2010年01月03日

今年も宜しくお願いいたします

大変遅ればせながら・・・

イーラパークつながりの大切な皆様

昨年中は大変お世話になりました

本年もどうぞ宜しくお願いいたします



今年は元旦早々から出版企画書作成に頭をひねり
何か今年一年の計を感じ取った次第です(?)

企画書作成にあたってはプロの方にご指導いただいているのですが
男性の視点で企画内容を掘り下げていただくというのは
とても勉強になります


昨年から何度もメールのやりとりをしていたにもかかわらず
折々に私がなぜ出版をするのかという原点に立ち戻れるような
問いかけをしてくださることに善き指導者との出会いに感謝するばかりです



もし、これで私がエゴをとおしたり素直に専門家の情報を聞き入れられなかったならば
内容の厚みやこれからの方向性や仲間を募ることの地固めなど
大きく影響を受けていたことでしょう

確信のあるところに安心してプログラムが形成できるのですから
これから一緒に人助けや応援をしたいという仲間が自信と尊厳をもって
参加していただくために、この企画書作成がプログラムの骨子と
私の信念を問いただしてくれているともいえます


でも時には矛盾を指摘されることもあります

この内容は白を渡そうとしているのかそれとも赤でいいのかといっているのかと

私はピンクがあってもいいし、グラデーションがあるのが人の妙と柔軟性をもたせたいのですが
それでは膨大な情報量になってしまい読み手の選択肢そのものがあいまいになってしまいそうです


もし私がこれでいいんだ・・・と何かのバランスを修整することを拒めば
バランスを維持するための【ゆがんだ補償】を引き受けるのも私です

その結果を引き受ける権利と義務と責任は私のみならず
仲間や家族に影響を及ぼしてしまいます


まず私が読んでくださった方に【どのようなバランスを提供することができるのか】

そのことを明確にする作業に取り組んでいます


実際にセッションで対話と動きをともなえば1時間ですむようなことを

文字情報で提供することは本当に難しいことです

根底にある”想い”を伝えようとすればなおのこと・・・


結局、『受講しにきてください』

という内容になってしまうかもしれません

ですから【仲間】が必要になってくるわけです





そう考えて昨年一年出会う人に気をつけていましたら
こちらが暖めている企画を話す前に、
「ずっとこういうことを考えていて何かできないかと思って
勉強を始めたところです。」

という福岡と広島の方に出会いました


今月末に福岡でブレインジム101コースを開催するので
そのときに詳細をお伝えするというところまで話が展開しています



私にとってもシンクロニシティ、お相手にとってもびっくりのシンクロニシティでしょう


そういえば愛知の方も出版したら学びたいとおっしゃっていました(今思い出しました)

神奈川や県内各地からは毎月勉強に通ってくださる方がいます


(声をかけて「いいですね」と言ったまま音沙汰も勉強会参加もない方はごめんなさい
きっと私が「お金は大変だったらいいですよ」といっても興味がないものは
ご自身のテーマとして響かないのでしょう
また私にそれだけの有引力やファシリテーターとしての魅力に欠けていたのだと思います
どうぞ気にせずお互いに次の波にのっていきましょうね)


あとは東北の方です(善き出会いがありますように・・・)



今年はそんなスタートです


2003年からず~~っと暖めていたプログラムがようやく茶屋以外の畑で芽を出そうとしています



コアプログラム以外に提供するものはまったく同じでもなくていい


その人自身の個性や人生観、オリジナリティがまたプログラムの魅力や輝きとなるように


そういった価値観一緒に育む意識と視点と構成力を持つ仲間と一緒に

少しでも、同じ時代を生きる女性の皆さんの応援ができればと願っています

  


Posted by かめちゃん  at 14:51Comments(0)こころ塾

2009年12月07日

静岡の中学校は進化していた?!ブレインジム日本上陸先進都市


十数年前のことです
私の住む隣の市にある公立中学校のサッカー部でブラジル体操を取り入れることになったそうです
みるみるうちに選手の能力は向上し県下でも実力ナンバーワンとなりジュビロのユースチームと練習試合をするまでに技術を高めていきました

「ブラジル体操はすごい!」

ということでその中学校では他の運動部も取り入れたそうです


ブラジルチームが取り入れていた体操・・・

実はそれはブレインジムだったのです

 1981年にポールデニソン博士によって教育キネシオロジーの仕事が始まり
1986年にブレインジムが出版されました
1987年には非営利の公益法人として教育キネシオロジー財団(現、国際教育キネシオロジー財団)がカリフォルニア州の教育規約に基づいて運営される学校として設立されました

  現在、世界80ヶ国以上の、課程、学校、スポーツ・学習関連施設、および企業まで積極的に取り入れられています
 (日本国内で初めて指導者育成コースが開催されたのはNPO法人日本教育キネシオロジー協会横浜主催により2007年に開催されました2009年秋に第二回が予定されています)

 オーストラリアのある州では教職員必修プログラムとして多くの学校で取り入れられていま
 す
 イギリスでは日本の文部科学省にあたる≪Children, Schools and Families注;邦訳なし≫
 において優れたプログラムとして授業に取り入れることを認めています
        *参考世界の児童学力調査結果一覧

 これらの信用は、ブレインジムが学びのための心構えを創造するからにほかなりません
エクササイズの一連の動きを通して、その人本来の機能・技術・仕事の精度を高めたり増したりすることが科学的にも証明されていることもその背景なのではないでしょうか

 【OECD;世界学力調査】というものをご存知でしょうか3年ごとに行われるこの調査では2003年の調査と比較し2006年の日本の子どもたちの学力が急速に低下しているとの統計が報告されています
 中でも顕著だった項目は≪読解力≫でした

 ブレインジムコースの初日に行われる【見ることのバランス調整】では音読、黙読した本の内容に対する読解力がエクササイズで瞬時に変化していくことがどなたも体験可能です

(このことは私自身も救われた体験として受講者の皆様にお話することがあります
39歳のときに大学の社会福祉学部にて国際福祉心理を専攻し仕事の合間をぬって論文のために悪戦苦闘して専門書を読んでいました
 ブレインジムのおかげで毎月50冊以上読みこなせるようになったのです その前のヒサンな状態をのちほどカミングアウトとして皆さんに笑っていただこうと思っております なぜなら現在進行形のユニークな奇跡こそ過去の失敗が楽しく笑えるカギと思えるようになるからです
 風待ちでなく、自分の船に自分で追い風を起こしていけるそんな体験をご一緒できるお仲間に出会うことが私の仕事の何よりのよろこびです
http://braingym.okoshi-yasu.com/index.html
ブレインジム 静岡県東部で開催します http://braingym.okoshi-yasu.com/index.html  


Posted by かめちゃん  at 00:27Comments(0)ブレインジム

2009年12月07日

カナダやオーストラリア、米英では教室の一隅に脳のジムが?

老若男女問わずどなたでも活用できる脳の体操====ブレインジム


昨年は高齢者にブレインジムをどのように提供していくか海外講師が横浜のNPOに招聘されて来日しました


カンタンな体操で、これほど体や心が楽になるなんて!


と驚嘆の声が会場から上がりました



ブレインジムは以下のことがカンタンに取り組めるようにサポートしてくれます

  ∞自分の状態に応じた”舵取り””運転”をしてものごとをやりとげる

  ∞仕事や物事に対して困難な状況を、チャレンジする良いチャンスとしてとらえ
   問題・課題に取り組む 
   そして経験として積み上げたそれらのことを自信につなげることにより、
   新たなチャレンジのため自らの勇気づけとする

  ∞難しい問題に取り組む時も根気良く取り組む

  ∞前向きな心構えとやる気を必要に応じて整える

  ∞夢・目標・悩みのテーマに対して26のエクササイズから必要なものを”気づき
   の感覚”や筋肉のチェック(キネシオロジー)により選び出し、
   『スイッチオンプログラム』を自分で組み立てられるようになります

  ∞脳の機能を統合・再教育しそれまでの≪困ったパターン=クセ≫から抜け出し
   本来の能力を楽に発揮できるようになります

ブレインジムを体験していただくには・・・・
  1、個人セッション(個人相談)
  2、体験会
  3、ブレインジム101コース受講 



http://braingym.okoshi-yasu.com/index.html  


Posted by かめちゃん  at 00:24Comments(0)ブレインジム

2009年12月05日

条件反射(原始反射・トラウマ反応)を消してなりたいあなたに!

右脳のスイッチを入れると、

「あら無邪気ね」とか

「わくわく好奇心がわいてきた」とか

「少年のような」

と幼児期のような部分がぴかっと開花します


原始反射は赤ちゃんのころ 

つまり1歳までの乳児のシステムに成長のために仕組まれた体の反応です



おおかたの反射が1歳のお誕生日前後 に消えているはず・・・?


ところが、この反射が、ついうっかり残ってしまうと?


その結果は、発達障害や学習障害、ADHDのチェック項目とそっくり!

の【困ったクセ】として大人になっても残っていたりします



ひょっとしたら・・・どうして私って?


ということも


うちのこってどうしてこうなのかしら?いつになったらガミガミいわなくてすむのかしら?


というのも・・・

性格じゃないかもしれません


(実際にカンタンな体操で変化します )


おかあさんに似ちゃったわけでもないかもしれません

(いや・・・本当は真似しているかもしれません 汗)


実はやればできる人だった!環境が整っていたら!親に理解があれば!


だれか私の本当の実力を引き出してくれる人に出会えたなら!


という方は、原始反射を統合するワークを一度だまされたと思って体験してみてください



「呆然とする・・・と友達が(紹介してくれた人が)言っていた意味がわかりました。」



大多数のセリフです


「いつも負けてる気分だったのに力が入った!」


という方あれば


「いつも人よりがんばらなくちゃ認めてもらえないと走りっぱなしだった」


という方は


「リラックスという意味が体から理解できました。しかもまだ気持ちよく走りながら仕事をしていて
趣味や家族とコミュニケーションをとる余力すら出てきました。」


という嬉しい声も続々といただいています




赤ちゃんの頃の体の反射に、ひょいっとアクセスして

ささっとエクササイズしてイッチ入れなおして

そしてぱっと今のこの時間にもどってくるとあら不思議




ちょっとドラえもんに出てくるタイムマシンに乗るイメージですが

過去を書き換えてくるとどうなるか・・・


調整した反射によりますが五感の機能があきらかに変化します


感覚以外にも



赤ちゃん時代の

「この世を信頼して探検する」

という生きるということに関わる信念にポジティブなスイッチが入るような気がしています


これで心身そしてマインド(思考)とその人をホリスティックにケアするだけでなく

その人自身が自分で整えていくということを再教育するシステムがようやく整いました

トラウマとか潜在意識とひとくくりにされていたことの一部は体という心の入れ物、
あるいは思考の乗り物のケアでずいぶん楽になっていくんだなという手ごたえも感じていただけることでしょう





すでに3月におためしで原始反射を含むブレインジムのセッションをした子どもたちにも変化が定着したと報告が寄せられています

その場で調整された身体的なバランス(姿勢や手足の長さ、言語能力)

それが今度は学校でのコミュニケーションや授業態度、宿題の取り組み忘れものの減少といった目に見えることや

「聞いた言葉の内容が頭の中で文章として理解できる」

「読んだ文字の内容がストーリーとしてイメージ的なまとまりがつく」という学習障害ではといわれていた中学生の声も




そんなこともシェアしながら楽しみましょう


わたしたちが楽になったら、だれかを応援する側になったときも
きっと楽にガイド役ができますからね!


できない子なんてレッテルはいらない!
ブレインジムをこどもたち いつまでも若くありたい大人へ http://braingym.okoshi-yasu.com/  


Posted by かめちゃん  at 20:41Comments(0)ブレインジム

2009年12月05日

おうちごはん的教育と外食的教育

カウンセラー という職種の定義づけは

傾聴することで自己覚知を受容的に促すことです


カウンセラー側からアドバイスすることはありません


社会的資源の情報提供や選択肢についての説明はしますが

その選択権はクライエントさんにあり、クライエントさんのニーズが主体です

クライエントさんが自己決定できるまで


『ひたすら待つ』



のです


これはクライエントさんの底力を完全に信頼しているからこそ


セラピーはもう少し介入的です

具体的なスキルをピンポイントで提供するという印象があります


たとえ施術者側の持つセラピーのレジュメがホリスティックで多種多様

あるいは多岐にわたるとしても

クライエントさんの立場からしたらそれは人生のすべてではないわけです


セラピストが多国籍料理をそろえていているレストランとします


そこへ腹ペコで、ここのところ美味しいものにずっとありつけてなくて

さらにこれまでのレストランで”ハズレ”通しで

ちょっと臆病になっている相談者さんがくるとしますね



どんな料理がいいのか相談にのってあげるのがレストランの黒服さん

つまりセラピストの役どころなんですね


相談者さんであるお客様がお魚料理が苦手だから挑戦してみたいとか

辛いのは苦手だとか黒服さんの仕事はカウンセラーのようにただ聞くだけではなくて

何を提供できるか、お客さまが何を求めているのか

レストラン側のサービスで喜んでいただけるには・・・

という姿勢で接客をしていくことが求められるかと思います


満足していただければ二度三度と足を運んでくるでしょう

一度目はレストランに入るという挑戦かもしれませんが

二度、三度はみずから楽しみ経験をかさねるためかもしれませんね







ただ、毎日三度の食事をするためにレストランにでかける人は少ないわけです


むしろ、朝食、夕食は家でという方のほうが圧倒的に多いかもしれません

レストランでおいしいごちそうを食べたとしても

日によっては、おうちで御茶づけをサラサラかきこんでいるほうが

心もおなかもなんだかほっとすることもあるわけです


何がいいたいのかといいますと


レストランでのひとときの食事が日常にどれほどむずびついていくか

ということまで考えることは難しい

というのがセラピーの課題でもあります


なぜならレストランでは教育の機会がまったくないか

あるいは目に見えない形でしか提供されないからです


レストランで提供されるのは味覚はもちろん嗅覚、視覚、歯ざわりといった触覚(食感)
食べた時の音も感じているかもしれません
そして大切なのが感情
コストパフォーマンスあるいはハイクオリティなところへの満足感や至福感です


となると料理が提供されて教育の場といいますとお料理学校でしょうか(なんだかそのまんまですが)

最近ではレストランの空き時間にシェフが料理教室をしてそのままランチタイムに突入というお店もちらほらありますし
カルチャーセンターで有名レストランのシェフの料理講座の募集も目にします


その場で作り方を覚えて家でも実際に自分や家族のために提供する・・・


教育が日常の繰り返しや毎日の積み重ねのエッセンスになる・・・


そんなことを考えた時に

「ああ、これが教育キネシオロジーなんだ。ブレインジムなんだな。」


と思いました

自分で使えるように勉強してきて、おうちでみんなで楽しむ


NPO日本教育キネシオロジー協会横浜のホームページhttp://www.edu-k.jp/about_kine.html

「教育キネシオロジーはセラピーではありません」

というひとことがあったので

たとえ話をしてみました


(もちろん、どこのレストランも批判していませんし

セラピーは欧米では治療のことですからそれもまた大切な領域と考えてお話をしています)



学習や運動の基礎を発達と脳とからだと心の面からもう一度再教育してみませんか?

成長のアップデートができるブレインジムはこちら→http://braingym.okoshi-yasu.com/

  


Posted by かめちゃん  at 20:14Comments(0)ブレインジム

2009年12月05日

だれでもみにくいあひるのこだったことがある

今日の相談者さんにお話したことをたとえるなら


「あなたはすてきな白鳥だということに気づいてますか?」


マインドマップを一緒に書きながらコーチングをしていきます


フォーカシングをかさねていきます


今からの10年間を描きながら、自己矛盾を発見し


ひらめきはさっとおりてきたようにみえました


そのときのクライエントさんのことばはナイショなので

それをたとえるとしたなら



「わたしは ここに いますよ」



だめだだめだと思っていたみにくいあひるのこさん(実際にはとても美しい方です)が


水面に自分の未来のすがたを映した一瞬でした



「あ、わかっちゃった。」



ヘレンケラーが手のひらに書かれた『WATER』のスペルと

井戸水を手にかけられたときの『あの一致と気づき』



相談者さんの瞳に光が入る瞬間はこの仕事をしていてこその感動をわけてくださいます




最後にNLPをして、これから取り組む現実の課題をクリアにしていきました



若い人たちにもっともっと・・・


どんどんはばたいていってほしい・・・  


Posted by かめちゃん  at 20:08Comments(0)ゆったりかめのひとりごと