2008年11月01日
アクアカフェ
鰆(さわら)のムニエルです
鰆は読んで字のごとく、春の魚です
でも産卵期前、秋頃から冬にかけてよくふとり鰆なりの油がのるといわれています
ナイフを入れて・・・
すっと身離れが良いのもいいですね~
いただきま~す
サクッ
皮の部分も血合いも臭みはなく端っこはクリスピーで香ばしい♪
そして身は・・・
白く透明感もあります
厚みのある部分はじゅ~~っと魚のおいしい油が・・・
パサつかず、どこかもっちり感もある白身の部分と周りのサクサク感が絶妙です
お刺身の状態からす~~っと火を入れていって、たんぱく質が温まった状態でストップしたかのような
中央の部分はまさに鰆の美味しさを思い出させてくれます
父の実家は瀬戸内海に面しているので鰆のおさしみはよく頂きましたが
こんな風にバルサミコ?ソース?(すみませんソースの名前を伺うのを忘れていました)
でアレンジしていただくことはなかったので
鰆の楽しみ方を教えていただきました
身離れのいいお魚を、おしゃれな形のまま仕上げるって主婦には大変です
いいなぁ・・・こんな技術があったら今度、鱒を釣ったときにムニエルにしてみたいな・・・
パプリカ、ほうれんそうが添えてありました
他のお料理にも興味がわいてきたかたはこちらへ!
伊豆の空からさん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
ドラムロールスタート
ドゥルドゥル ドゥルドゥル ドゥルドゥル~~~~
ジャ~~~ン
120テ~~~~ン
かめちゃんみたいな素敵な方が一杯いると
いいのにな~~~
伊豆の空から